検定英語教科書用テキスト見本




従来のテキスト(英文と日本語訳がついているだけ)
教科書本文 | I am Tom. |
---|---|
日本語訳 | 私はトムです。 |
当塾の改良点(英語と日本語訳の間に語順訳を入れる)
教科書本文 | I /am /Tom. | 意味のまとまりに斜めの線(スラッシュ)が入っている |
---|---|---|
語順訳 | 私は です トム。 | 意味のまとまり毎に意味が書いてある |
自然訳 | 私はトムです。 | 一番下段に自然な訳をのせてある |
語順訳を入れることによるメリット
従来のテキストの構成
和訳・並びかえ・音読・文法などのテキストがばらばらに存在して、総合的に学べない
当塾の改良点
1冊のテキストで全てが効率的にバランスよく学べるように工夫し、短期間で成績UPが可能
当塾の英語指導法を小学生にも指導
英語の達人たちが成し遂げた、教科書英文暗唱に成功!
教科書暗唱に成功すると、
定期試験 学年トップ、模試偏差値 70突破 英検1級合格 TOEIC満点が可能となります!!
注:英語の達人:英文科大学教授 同時通訳者 翻訳家 TOEIC満点 英検1級合格者を指します。
小学5年生
中1教科書暗唱に成功
現在中2教科書暗唱中
小6卒業時には、中1~中3の教科書暗唱成功予定
1学期中間・期末、2学期中間 3回連続学年1位
ベネッセ模試で偏差値71
中学卒業時には英検2級合格目標
従来の学習方法
英語が苦手な生徒に対して、何を優先して学ぶべきかを明確に提示していない。
当塾の改良点
英語が苦手になった生徒は、以下のように学習する内容を厳選する(文法は後回し)
英文和訳テスト → 英文暗唱 → 英文筆記テスト → 英文製序テスト → 徹底した音読により、
語学の勉強の必要な要素をバランスよく学習!バランスよく学ぶからこそ、成績アップが速い!!
学習の流れ
1日目
2日目
3日目
現在首都圏で大手FCに加盟しているS塾長
開校半年もたたずに塾生300名突破
白石先生とは前職で一緒にお仕事をさせて頂きました。ほぼ同時期に前職を退職しました。
一度、塾という業界から身を引きましたが、白石先生が独立をして塾を楽しそうにやっている姿を見て自分ももう一度やってみようという気持ちになりました。
私は理系出身で理系科目は得意なのですが英語が苦手で、塾を立ち上げる際、英語の指導法を白石先生に相談しました。たまたま私が開校をする地域の教科書が、白石先生が最初に作成をした英語テキスト・開隆堂サンシャインと同じだったため、英文テキストを譲っていただきました。
その効果は抜群でしたね!生徒のみならず大学生の講師からも絶賛されていました!!
昨年の話ですが、保護者面談をしていた時、その保護者の方も実は塾を経営されていたのですが、「今自分の娘がやっているあの英文プリントはすごい!よければ譲ってくれませんか?私の塾でも採用したい。」といいう話になり、白石先生をご紹介した経緯があります。(笑)
ライン友達登録